第8回公開講演会

プログラム

日時 昭和63年3月11日(金)~12日(土)
3月11日(金)午後
☆ S-820 システムについて 分子研センター 柏木 浩
☆ HITAC S-820/80 スーパーコンピュータのハードウェアの特徴について 日立製作所神奈川工場 河辺 峻
☆ HITAC S-820/80 スーパーコンピュータのソフトウェアの特徴について 日立製作所ソフトウェア工場 柴宮 実
☆ 最近のスーパーコンピュータの性能比較 中部大経営情報 二宮 市三
中京大教養 泰野 甯世
☆ 二次元Schrödinger方程式の数値解法 慶大理工 佐藤 信行
☆ ガウス関数を基底とした分子積分の一般漸化表式 京大理 小原 繁
3月12日(土)午前
☆ スーパーコンピュータ SX-2 における分子軌道計算プログラムの開発と将来展望 日本電気基礎研 高田 俊和
日本電気ソフトウェア 八尋 秀一
☆ 共役系の励起状態について‐ベクトル計算機の意味 京大工 北尾 修
☆ ATOMCIプログラムにおけるエネルギー表現 北大理 関谷 雅弘
佐々木 不可止
☆ モデルポテンシャル法を用いた分子の計算 九大教養 酒井 嘉子
福岡歯科大 三好 永作
アルバータ大理 藤永 茂
3月12日(土)午後
☆ 蛋白工学とモレキュラダイナミックス 蛋白工学研 中川 節子
☆ シミュレーションのための新しいポテンシャル関数 阪市大理 本多 一彦
☆ 分子軌道計算結果のmodeling 分子研センター 伊奈 諭
☆ The Performance of Distributed Memory Paralell Machines on Real Applications リクルート・スーパーコンピュータ研究所 Raul H. Mendez
☆ 分子計算の近未来 アルバータ大理 藤永 茂